花火大会

 夏になると、花火大会が各地で催されますね。夏の風物詩として、楽しみにしている方々も多くいます。秋田県大曲市や新潟県長岡市、あるいは東京の隅田川の花火大会は有名ですが、私の住む福島県須賀川市でも毎年8月、盛大な花火大会が行われています。2020年の新型コロナウイルスによって、一時はどこも中止となりましたが、今はどこでも復活しています。もちろん、山形県の各地でも花火大会が行われますね。

 ところで、この花火大会、どこも運営が苦しくなっています。最近の物価高や賃金上昇で経費が高騰し、赤字になってしまうところが増えています。花火大会は大勢の見物客がやってきますからそれなりの警備員が必要ですが、人件費が高騰しているのです。また、花火大会は地域の企業から協賛金を募って資金に充てますが、新型コロナウイルスの流行で各企業の経営が悪化し、以前ほどはお金が集まらなくなっています。

 そういった事情から、どこの花火大会でも有料の席を用意するようになりました。中にはVIP席を設けて高額な料金を徴収するところもあります。これは、やはり資金不足が理由です。

 厳しい情勢の花火大会ではありますが、これからも開催されていくといいですね。

アーカイブ