米沢にいると、冬の雪には驚かされますね。山の中ならともかく、街にこんなに雪が降るものかとビックリします。24年から25年にかけての冬はかなり降りましたね。

 米沢のホテルに宿泊すると、午前4時頃から雪かきの車が出て作業しているのを見ることがあります。こういう人たちに支えられて生活が成り立っているのだと感心します。

 ところで、今年は福島県会津若松市もかなり降りました。以前は会津も結構雪が積もったものですが、近年は地球温暖化のせいかあまり降らなくなりました。久々の大雪に会津の人たちも慌てたようです。

 やはり会津でも雪かき作業が行われたのですが、想定を大きく超えるほど降ったせいか、雪かきが間に合わず、道路に雪が残ってでこぼこの状態が長く続きました。そのため、日頃は15分ほどで通れる道が2時間かかったなどという問題が起き、市内のゴミ回収車もしばらく動けないような事態に陥りました。市民の生活にかなりの影響が出ました。責任を問うような意見も出ています。

 こういうこともあるので、米沢の雪かき作業員の努力には感謝しなければなりませんね。

 須賀川市には福島空港があり、台湾便があります。雪を見たことがない台湾の人たちは雪景色を見て大喜びしますが、雪の多い地域に住む人たちにとっては「とんでもない!」といいたくなりますね。

アーカイブ